2019-12

CommonplaceCuriosities

宇高航路#4 瀬戸大橋と平成衰退期

瀬戸大橋は開通し、宇高連絡船は消え、残された民間フェリーの31年間に渡る苦闘の日々が始まります。宇高航路がその終焉を迎えるまでの物語。#4
CommonplaceCuriosities

宇高航路#3 紫雲丸事件と最盛期

貨客輸送の多様化による国鉄離れ。連絡船の信頼を失墜させた国鉄連絡船による紫雲丸事件。そして動き出す瀬戸大橋構想。#3
CommonplaceCuriosities

宇高航路#2 黎明期から終戦まで

輸送手段が鉄道しかなかった時代に拓かれた宇高航路。常にアップデートを迫られる貨客輸送の現場は、如何にして輸送効率を高めていったのか。#2
CommonplaceCuriosities

宇高航路#1 宇野港と高松港の誕生

事実上まもなく消滅する宇高航路。宇野港と高松港が如何にして生まれたのか、その誕生までを紐解きます。#1